はじめに
- 対応OS
- iOS:iPhone 4S、iPad 2、iPod touch 第4世代 以降(いずれもiOS 6.0 以降)
- 対応ネットワーク
-
- 有線:Ethernet(10/100Mbps)
- 無線:IEEE802.11b/g/n

- マイカメラ
- インターネットを使用してカメラを操作できます。
PCや携帯端末がインターネットに接続できれば何処でもカメラを操作することができます。
回線の状況により画質や応答速度が低下する場合があります。
- ローカルカメラ
- 家庭内や会社内のLAN回線を使ってカメラを操作できます。
外部の影響を受けにくく、快適な操作が可能です。
- ログイン
- インターネットを使用してカメラを操作する場合はセキュリティ保護の為にログイン操作が必要です。
- バインド
- カメラをマイカメラに登録します。登録解除することを「アンバインド」といいます。

前面

- 動作中ランプ
- 正常動作時:点灯
- アラームランプ
-
- アラーム有効時:点灯
- アラーム検出時:点滅
- アラーム無効時:消灯
- 無線ランプ
- Wifi使用時:点灯
状態ランプ
マイカメラに設定済:点灯


- ① GPIO接点入出力
-
- ② 無線LAN用アンテナ端子
- 付属の無線LAN用アンテナを取り付けます。
- ③ RESET/WPSスイッチ
- 本機のリセットを行います。スイッチを押す際は、付属のリセットピンを使用してください。
リセットの方法
1.RESET/WPSスイッチ にリセットピンを押し込む。
2.リセットピンを押し込んだまま、電源スイッチ を OFF にする。
3.
リセットピンを押し込んだまま、電源スイッチ を ON にする。
4. カメラのレンズが上下左右に自動で動きます。動作が止まったら、リセットピンを離してください。
- ④ 温湿度センサーコネクター
- 付属の温湿度センサーを取り付けます。
- ⑤ 電源端子
- 付属のACアダプターを接続します。
- ⑥ 電源スイッチ
- 本機の電源OFF/ONを行います。
- ⑦ microSDカードスロット
- microSDカードを挿入します。FAT32フォーマットのものをお使いください。
- ⑧ LANポート
- LANケーブルを接続します。

>> 次章「アプリのインストール/アンインストール」へ